デッサン会

令和7年2月デッサン会 ニュース

令和7年2月デッサン会

1. 日時:2025年2月3日(月)13:30-16:452. 場所:横浜市文化技能会館2階工房3. 講師:舟木誠一郎先生4. 内容:着衣女性(薄緑のプリーツドレスに黄色いカーディガン、      右脚を椅子の上に置くポーズ 5. 参加人数:17名6. 講評概要:個別にご指導頂き、全員向けのコメント…
令和7年1月デッサン会 ニュース

令和7年1月デッサン会

1. 日時:2025年1月6日(月) 2. 場所:横浜市文化技能会館 3. 講師:湯山俊久先生 4. 内容:着衣女性(フリルのあるブラウスと赤いベスト・ロングスカート)  5. 参加人数:13名 6. 講評概要:個別のコメントではなく全体の講評 ・本日が私の仕事始め。それがチャーチル会で嬉しく思って…
令和6年12月デッサン会 ニュース

令和6年12月デッサン会

令和6年12月10日デッサン会  会場 技能会館   先生 阿辺先生  モデル 赤いロングドレスの女性  出席者数 16人  内容 すぐ固定ポーズにはいった。 阿辺先生は、デッサンはできるだけ正しく描くこと。絵画的には面白くてもデッサンとして。 バックの色は空間なのでなるべく色を乗せた方が人物が良く…
令和6年11月スケッチ会 ニュース

令和6年11月スケッチ会

日程:11月17日 場所:神奈川県大和市にある泉の森 講師:山崎真一先生 参加者:13名 感想:心配していた天候もすっきり晴れ、絶好の写生会日和となりました。 長い猛暑だったせいか赤茶けた葉っぱもありましたが、赤・黄色・橙色の木々が見られ、秋を描く題材が整っていました。 橋・水車・小川・郷土民家園な…
令和6年11月デッサン会 ニュース

令和6年11月デッサン会

11月4日デッサン会  会場  技能会館  先生  常世先生  モデル モロッコの衣装の女性  出席者数 19人  内容  モロッコの華やかな晴れ着の女性を4ポーズ見た後、1ポーズを挙手で決めて、モデル台に腰を下ろし足を床に付けたポーズを描いた。 ポーズが予めどんな形になるか全体を把握して正方形の場…
令和6年10月デッサン会 ニュース

令和6年10月デッサン会

10月7日デッサン会 会場 技能会館 先生 山崎先生 モデル 裾に大柄の花を描いたノースリーブドレスの女性 出席者数 19人 内容 墨汁の濃淡2つの紙コップを用意し、割り箸を削ったものをペンや筆として、モデルをデッサンした。またその上に水彩絵具で色を置いた。 墨汁は濃くしても薄くしても描いたものは描…
令和6年9月デッサン会 ニュース

令和6年9月デッサン会

9月2日のデッサン会 会場 技能会館 工房 先生 舟木先生 モデル 浴衣姿の女性 出席数 15人 注文通りの浴衣姿で会場に現れたモデルさんは、本人が「竹久夢二」のファンという通りのいかにもという方だった。 はじめに立ち姿、床座り姿の4通りのクロッキーの後、団扇を持った立ち姿のポーズに決まり、それぞれ…
令和6年7月デッサン会 ニュース

令和6年7月デッサン会

7月1日デッサン会報告 先生 舟木先生 場所 技能会館  出席者数 15人 内容 ヌードデッサン 講評 5分間の4ポーズの後、出席者がほぼ同数の選択に別れたので先生が2ポーズ目を選ばれた.理由は「どれも良かったが2ポーズ目は静の中に動が感じられるから」とのことだった。 ポーズ選びはそう言う視点を考慮…
令和6年6月デッサン会 ニュース

令和6年6月デッサン会

6月13日デッサン会 先生 湯山先生 場所 技能会館 出席者数 19人 内容 女性モデル写生 講評 全員の絵を並べ、先生は総評として、はじめに形をとることを慎重にと注意したので丁寧だったが、抑揚や見せ場になるところを目を細めて形を大きく捉えること、今日の黒のドレスは細かい色の変化より黒の塊として捉え…
令和6年4月デッサン会 ニュース

令和6年4月デッサン会

2024年4月1日デッサン会報告 会場  技能会館 工房 先生  常世先生 モデル バイオリニスト女性 出席者数 19人 講評と感想 「演奏中のバイオリニストを描く」ということで難易度の高いデッサン会となった。 会場が工房で備え付けのイーゼルが無く、テーブルに置いて描いていた人は人物が胴長になりやす…