ニュース 11 11月 2022 【会員の展覧会】金沢区民展2022年11月19日(土)〜24日(木)(終了) 羽佐間勝子さん、高井祿郎さん、内藤敏子さん、竹花洋子さん、上田慶之助さん、井上和枝さんが参加しています。… 続きを読む
ニュース 11 11月 2022 令和4年11月のデッサン会 11月7日(月) 講師 常世先生 参加者 22名 裸婦デッサン 今回は、久々の裸婦デッサンでポーズをとるのがとても上手なモデルさんでした。いつも言われていることですが、まず中心線を引き細部を描かずに全体と大きな塊としてとらえること。平面的にならない様に光の影やきんにくのへこんだ部分の影をよく見て立… 続きを読む
ニュース 24 10月 2022 令和4年10月の写生会 2022年10月23日 写生場所 JR国道駅界隈 講師 常世 隆先生 当日当番 斉藤森生 参加者 10名(女性2名) 10月下旬にしては残暑の陽ざしで快晴の写生日和でした。空も青く太陽光線をしっかりと感じながら絵を描く事が出来ました。 建物や駅のアーケード街は暗く殆んど廃墟状態で第二次世界大戦… 続きを読む
ニュース 8 10月 2022 令和4年10月のデッサン会 10月3日(月) 講師 山崎先生 参加者 15名 「石や木材の表情」を描く 初めは、スクリーンで画像を拡大し先生の説明のもとその表情を観察しました。。そして、各自が持ってきた木材(流木、庭木を剪定した物、材木の一部、朽ちかけた物や、薪の一部など)や石をモチーフに。中には珊瑚やアンモナイト、そして54… 続きを読む
ニュース 10 9月 2022 令和4年9月のデッサン会 9月5日(月) 講師 卯野先生 参加者 18名 着衣 クロッキー (チャイナドレス 他) 色を使ってのクロッキー クロッキーといえば普通は、モノクロで描くが、今回は、水彩、コンテ、パステル色鉛筆、クレヨンなどを使用。 人物の場合、一般的には輪郭から描き始めるがはみ出してもよいので、色を付けてから形に… 続きを読む
ニュース 10 9月 2022 2022年チャーチル会ヨコハマ小作品展 会期:2022年11月28日(月)~12月4日(日) 時間 : 午前10時30分~午後6時 (初日は午後1時より 最終日は午後4時まで) 会場:サブウェイギャラリーM (横浜市西区みなとみらい3-5) 交通: ◯「横浜駅」から、みなとみらい線 みなとみらい駅改札口を出て右に徒歩1分 ◯… 続きを読む