令和5年6月の写生会
2023年7月2日
2023年7月22日

6月写生会
2023年6月18日(日)
場所;藤沢 遊行寺
参加者;林、高井、正木、有森、長谷川、井上、宮本、西垣、吉田、八杉 10名
担当講師;山崎先生
梅雨の合間の曇り空の下10人の会員が集まり、由緒ある遊行寺の境内の思い思いの場所で楽しく絵を描いた。山崎先生の講評後、藤沢駅近くの居酒屋にほぼ全員参加した懇親会では楽しく歓談し、楽しい一日を終わった。
山崎講師による1枚1枚、懇切な講評のうち、共通的に参考になる項目を列挙する。
・絵のポイントは何かを意識して描くこと(ポイントを強調するなど)
・筆によるカスレが絶妙な面白さを醸す
・アジサイの変化をうまく表現している
・描きすぎない(うす塗)のがいい。さらっと描くのもよい
・ポイントポイントを仕上げていくのでなく、いつ終わってもいい感じで描いているのが
よい。
・左右、上下に強弱の差をつけているのがよい。
・抜いているところがあるのがよい
・目が動く構図がよい
・バックをぼかしているのはいいが、背景との境界線が目立ちすぎている。
・黄色の彩度がよく効いている
・柱、梁(タテヨコ)の存在感をもっと描いたらよい
八杉 記
- 管理者
- 令和5年11月写生会 2023年11月23日
- 令和5年横浜市絵画寄贈式 2023年11月23日
- 令和5年11月デッサン会 2023年11月12日
- 令和5年10月CC東京、CC静岡、CCヨコハマ合同写生会 2023年10月29日
- 10月のお知らせ 2023年10月22日